木製、ランタンスタンド
2ヶ月ぶりの更新です。
全くキャンプできてません。
昨年の11月21日に福井県の赤礁崎オートキャンプ場のロッジに行ったのが最後です。
これで2020年は終了。
今年に入って
ガレージブランドの焚き火台、
bonfireのhexaっていう焚き火台ゲットしました。
入れる袋がないので、嫁さんに発注。
ちょうどのサイズで作ってもらいました。
この焚き火台用のゴトクがないな〜とネット徘徊すると
素晴らしいアイデア発見↓
キャプスタのダッチ用スタンド。
これを2つに切断。
6枚バージョンはきついけど、5枚までなら使えそう。
で、前からほしいな〜と↓
山賊マウンテンのランタンスタンドの「SHOCK」がほしいのですが、只今売り切れ中。
アマゾンなんかでバチモンがたくさん出てますが買う気になれず、しばらく我慢してたんですが、「不細工でも自分で出来ないかな?」と…
最初は安い溶接機買って作ろうと思いましたがなかなか難しそう…
やっぱり木材の方が簡単と家にあった合板で試しに作って
みました。
12ミリ厚の合板、3枚重ねで作りまさた。
かなり見てくれ野暮ったいです。
下部バーツとして10ミリの鉄寸切り棒も作りましたが、バランスが悪いのでボツにしました。
下部はdodの「,チンアナコングペグ」みたいなやつにするか考え中です。
コロナ下の環境で今年は何回キャンプに行けるのでしょうか?
この記事へのコメント
おこんばんわ。^^
焚火台、凄く良いですね!@@
用途に合わせて大きさを変える事が出来るのはイイですね!
bonfireのロゴもカッコイイ♪^^
山賊マウンテンのランタンスタンドの「SHOCK」、これも良いですよねぇ♪
私も自作しようと思った事はあるんですが、、、保留中です。^^;
合板3枚重ねからの切り出しでしょうか?凄い!@@
野暮ったいと仰ってますが、写真で見る限りでは凄く綺麗で良い感じに
見えます。^^
木工で気になるのが、重量と強度。。。LEDランタンを主流に
考えるなら問題無いけど、ガソリンランタンでの使用も考えると
色々怖くて、私は未だに手を付ける事が出来ていません。
(落下したら惨事ですものね。><)
「チンアナコングペグ」みたいなのも色々出てますよね。
中には溶接が取れたり曲がったりするのもあるようなので要注意です。
もう少し視野を広げて、お祭りの「のぼり」を固定するのに
地面に埋め込み式のもあるので見てみるのも良いかもです。^^
地面に打ち込むと言うより、ねじ込むって感じなのかな、、、
地面が固い所では通用するのかどうなのかって思いますが。w
コロナ渦ですが、しっかり対策をしてキャンプ出来たら良いなぁ
っと思ってます。^^
焚火台、凄く良いですね!@@
用途に合わせて大きさを変える事が出来るのはイイですね!
bonfireのロゴもカッコイイ♪^^
山賊マウンテンのランタンスタンドの「SHOCK」、これも良いですよねぇ♪
私も自作しようと思った事はあるんですが、、、保留中です。^^;
合板3枚重ねからの切り出しでしょうか?凄い!@@
野暮ったいと仰ってますが、写真で見る限りでは凄く綺麗で良い感じに
見えます。^^
木工で気になるのが、重量と強度。。。LEDランタンを主流に
考えるなら問題無いけど、ガソリンランタンでの使用も考えると
色々怖くて、私は未だに手を付ける事が出来ていません。
(落下したら惨事ですものね。><)
「チンアナコングペグ」みたいなのも色々出てますよね。
中には溶接が取れたり曲がったりするのもあるようなので要注意です。
もう少し視野を広げて、お祭りの「のぼり」を固定するのに
地面に埋め込み式のもあるので見てみるのも良いかもです。^^
地面に打ち込むと言うより、ねじ込むって感じなのかな、、、
地面が固い所では通用するのかどうなのかって思いますが。w
コロナ渦ですが、しっかり対策をしてキャンプ出来たら良いなぁ
っと思ってます。^^
ノコギリ鳥さん、こんちわ〜。
溶接なんかをしたいのですが敷居が高そう。
金属溶接は諦めました。
木合板をジグソーで切るだけなんでカットは楽でした。
3枚木工ボンドではりつけて、ヤスリで削ったのですがめんどくさくて適当にしたのがダメでした。(写真ではわかりにくいですがガタガタです。)
もうちょっとカッコよくしたいですが…(泣)
のぼりの立てるやつ?!
参考にさせていただきますね!
溶接なんかをしたいのですが敷居が高そう。
金属溶接は諦めました。
木合板をジグソーで切るだけなんでカットは楽でした。
3枚木工ボンドではりつけて、ヤスリで削ったのですがめんどくさくて適当にしたのがダメでした。(写真ではわかりにくいですがガタガタです。)
もうちょっとカッコよくしたいですが…(泣)
のぼりの立てるやつ?!
参考にさせていただきますね!